2011/01/12

Google URL Shortener APIメモ


http://code.google.com/intl/ja/apis/urlshortener/index.html
GoogleがURL短縮APIを提供していると知ったので、試してみました。
これをおもしろそう。

HTMLのフォームだとjson形式のデータをPOSTできないみたいなので、Macのcurl(wgetみたいなやつ)を
使って試してみようと思います。

適当にこんな感じのシェルスクリプトを書いて試してみます。

#! /bin/bash
if [ $# -ne 1 ]; then
 echo '引数に短縮したいURLを指定します。'
 exit 1
fi
curl https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url \
 -H 'Content-Type: application/json' \
 -d '{"longUrl": "'$1'"}' \
 -o ret.json

POSTした結果がjson形式で返ってきます。上記シェルスクリプトでは、「ret.json」というファイルに
はいてます。

Google URL Shortener APIで何か作ろうかな。